FrontPage
はじめまして
ようこそ、野島清治(山中狐太)と野島一子の文学、連句、絵画の世界です。どうぞ、ごゆっくりくつろいでお楽しみください。
長年私たち夫婦で親しんできた連句の世界と、野島清治(山中狐太)の
文学・詩、野島一子の絵画・発句画の作品をホームページに載せました。
もし、宜しければホームページのご感想をお寄せください。
★新作(2014年1月12日):おくの細道の謎の追記
【俳諧連歌に於ける自他場の付句の陥穽ー芭蕉の心法に戻れー】
○日本国語大辞典に北枝の偽書説
○「灰汁桶」歌仙の「金鍔」のじ自、他論
○山田博士が小宮の「自」の説を理解
○芭蕉の千束の恋
○五句連続の自の句を取り上げた根津芦丈
★【瀧口修造 少年時代 紙芝居】
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居 完全版(1/4)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居 完全版(2/4)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居 完全版(3/4)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居 完全版(4/4)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居解説編(その1)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
★【動画】:瀧口修造の少年時代:紙芝居解説編(その2)の動画を更新【動画】←こちらをクリック
新作(2010年2月16日):堀田善衛の謎
【堀田善衞の詩的暗喩に関するメモ】
新作(2010年2月12日):おくの細道の謎
【くろべ四十八が瀬を渡らなかった芭蕉】
新作(2010年1月11日):宇咲冬男師捌・十八韻順候式雪月花「西住塚」の巻
新作(2009年9月05日):芭蕉と謡曲「鵜飼」の本歌取り
お勧めページ> おくの細道の謎 作品1 作品2 作品3 作品4 作品5 作品他
a:61094 t:1 y:24